![]() ![]() |
||
シュリンクシートは「縮むプラ板」ですので素材はプラスティックです。 プラスティック製ですので、通常のシュリンクシートや透明プラ板などには水彩絵の具は使えませんが、おどろく事にシュリンクシート「縮画」は今まで不可能とされていた「水彩絵の具の使用」と「インクジェットプリンターの使用」が可能になった画期的な新製品です。 (業界初)(特許申請中) チクマプランニングシステムのテクノロジーは「水彩画を描いて縮める」「インクジェットプリンターを使って写真や絵画を印刷して縮める」という新しいアートの世界を提供致します。 |
||
![]() |
||
|
グランデーションや淡い色を出す。 |
|
![]() |
うすく塗る。 ドライヤーで乾かしながら塗る。 うすく塗っても収縮すると濃くなる。 |
|
![]() |
濃く塗ると(普通の濃さ)、加熱したとき絵の具に含まれる空気が泡立ち、剥離する。 | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
うすく塗り焼いたのち、かさね塗りして修正 | |
![]() |
||
![]() |
●作品例(もみじ) | |
|
||
![]() |
塗るときは綿棒を使う。 下地をこすると絵の具が剥げる。 |
|
![]() |
レジンやニスを塗ったあと、アルミや金、銀の粉末を散らす。 | |
![]() |
作品例 (銀河鉄道) |
|
シュリンクシートの特徴
1.家庭用オーブントースターで加熱します。あたためた状態で約10秒。 2. 色あざやかに仕上がります。収縮するとやや色が濃くなります。 3. 筆記性・印刷に優れています。 4. はさみ、カッターナイフ、孔あけパンチなどが使えます。 5. シートにコピーできます。厚紙のできるコピー機、レーザープリンターが適します。 6. 無臭でオーブントースターに臭いが残りません。食品衛生法に適合しています。
2. 取り出したシートを平らなところに移し、そのシートを本や板などの平たいもので押さえます。 3. ちぢめた後にレジンやニスを塗ることで光沢が出せます。 4. オーブントースターの使用には必ず大人がついてください。火傷にご注意ください。 |